FS-2500シリーズで、スピーカー回線のインピーダンス測定は必須ですか。
インピーダンス測定は必須です。 正しいインピーダンスが設定されていないと短絡発生時に短絡SP回線の特定ができず、... 詳細表示
消防設備用スピーカーの取換え工事をしましたが、『記録』 は必要ですか
消防設備の『維持台帳』に修理、整備の経過等を記録する必要があります。 又、建物関係者は一定の期間(1年、3年)ご... 詳細表示
パネル径がΦ230前後のローインピーダンスタイプの天井埋込型スピーカーはありますか
パネル径Φ230では、PC-2361、F-2351C、F-2321Cなどがあります。 詳細表示
スピーカーのローインピーダンスとハイインピーダンスはどう違うのですか。
インピーダンスが4Ωとか8Ω、16Ωの低いものをローインピーダンスのスピーカーといいます。 例えば家庭用のステレオ 詳細表示
PAアンプ A-1803で、ハイインピーダンススピーカーとローインピーダンススピーカーを両方使用することはできますか。
PAアンプ A-1803でハイインピーダンススピーカーとローインピーダンススピーカーの両方を使用することはできません 詳細表示
例としてVFF1.25×2C、VCTF-K1.25×2C等があります。 詳細表示
ネットワークレコーダーから、IPホーンスピーカ IP-A1SC15を使ってマイク放送やIPホーンスピーカーの内蔵音源の再生をしたい。
ファームウェアをVer.2.0.12にアップデートすることで、IPホーンスピーカーIP-A1SC15を使って 詳細表示
TA-2000シリーズの卓上型アンプを使用して、別々の音源を、別々のスピーカー系統に同時に放送できますか?
ですので、あくまで1元での放送となります。 同時に別々の音源を、別々のスピーカー系統には放送出来ません。 詳細表示
消防設備用スピーカーの取換え工事をしますが、『届出』は必要ですか。
スピーカーの取り換えに際して消防法における防火対象物であれば、 「着工届」「設置届」が必要です 詳細表示
天井埋込型スピーカーPC-2851にアッテネーターAT-605Aの接続は可能ですか
ハイインピーダンスでのご使用が可能です。 スピーカー配線が2線式配線の場合、アンプのCOMからPC 詳細表示