1.三線式配線の場合 ・アッテネーターのN端子を、アンプのN端子から来ている線に接続してください。 ・アッテネ... 詳細表示
スピーカー線をN・R・COMと表記された端子に接続してもスピーカーから音が出ない
N・R・COM・SPHOT・SPCOMと表記された端子があるスピーカー(便宜上、中継端子付きスピーカーといいます。... 詳細表示
スピーカーのローインピーダンスとハイインピーダンスはどう違うのですか。
インピーダンスが4Ωとか8Ω、16Ωの低いものをローインピーダンスのスピーカーといいます。 例えば家庭用のステレ... 詳細表示
スピーカーの出力音圧レベルは、1m1Wにおける音の大きさを表し、数値をdBで表記します。 空気の圧力であ... 詳細表示
ワイヤレスマイクが使えない。ワイヤレスマイクとワイヤレスチューナーは違うメーカーの商品を使用している。
ワイヤレスシステムは、使用する周波数チャンネルが同じでも、メーカー各社で互換性がございません。 そのことが原... 詳細表示
お手元の商品が電波を発信する機能のない商品であれば、旧スプリアス規格に該当するかどうかの確認は不要です。例... 詳細表示
音響機器の取扱説明書(取説)、工事説明書、設置説明書等が見たい。
取扱説明書(取説)、工事説明書、設置説明書などはダウンロードサイトにございます。以下のリンク先よりご確認ください。... 詳細表示
1系統につき ・天井裏に敷設する場合:「AEケーブル1.2-2C」 ・室内を仮設で引き回す場合:「VVF スピ... 詳細表示
ワイヤレスでシングル方式とダイバシティ方式はどう違うのですか。
ワイヤレスでシングル方式とはアンテナ回路が1系統のもの、ダイバシティ方式とはアンテナ回路が2系統のものを指します。... 詳細表示
修理のご依頼は、製品をご購入いただいた販売店へご依頼ください。 販売店が不明の場合は最寄りの営業所までご連絡... 詳細表示
525件中 1 - 10 件を表示