1.三線式配線の場合 ・アッテネーターのN端子を、アンプのN端子から来ている線に接続してください。 ・アッテネ... 詳細表示
スピーカーのローインピーダンスとハイインピーダンスはどう違うのですか。
インピーダンスが4Ωとか8Ω、16Ωの低いものをローインピーダンスのスピーカーといいます。 例えば家庭用のステレ... 詳細表示
音響機器の取扱説明書(取説)、工事説明書、設置説明書等が見たい。
取扱説明書(取説)、工事説明書、設置説明書などはダウンロードサイトにございます。以下のリンク先よりご確認ください。... 詳細表示
スピーカーの出力音圧レベルは、1m1Wにおける音の大きさを表し、数値をdBで表記します。 空気の圧力であ... 詳細表示
1系統につき ・天井裏に敷設する場合:「AEケーブル1.2-2C」 ・室内を仮設で引き回す場合:「VVF ... 詳細表示
1台のアッテネーターに接続できるスピーカーの台数は、アッテネーターの入力容量を確認して判断します。 例え... 詳細表示
アッテネーターとローインピーダンスのスピーカーの組合せについて
大変申し訳ございませんが、現行のアッテネーターはローインピーダンスのスピーカーと組み合わせて使用できません。 ... 詳細表示
消防設備用スピーカーの取換え工事をしますが、『届出』は必要ですか。
スピーカーの取り換えに際して消防法における防火対象物であれば、 「着工届」「設置届」が必要です。 ... 詳細表示
TA-2030へPC-2238を8台接続したい。2線式、1系統で送り配線をしたいがその接続方法について教えて下さい。
1例ですが、 TA-2030のスピーカー出力端子 <H> と <C>を、PC-2238の<HOT> と <C... 詳細表示
天井埋込型スピーカーの機種によっては市販のミニコンポと接続できることがあります。 ミニコンポのスピーカー... 詳細表示