音響機器の取扱説明書(取説)、工事説明書、設置説明書等が見たい。
取扱説明書(取説)、工事説明書、設置説明書などはダウンロードサイトにございます。以下のリンク先よりご確認ください。... 詳細表示
ER-1000Aシリーズ ハンズフリー拡声器の電池カバーが固くて開けられない
ER-1000Aシリーズ及び、ER-1000シリーズの電池カバーは、不用意に開かないようにロック構造になっておりま... 詳細表示
電池ケースのみの 部品購入が可能です。 商品を購入されました販売店で ER-1106の「電池ケース」の部品の... 詳細表示
非常用警報器具として使用出来るメガホンはありますか?(非常用メガホン)
弊社では非常用メガホンとして ER-1115S・・・・https://www.toa.co.jp/produ... 詳細表示
サイレン音はスイープしており、一番高い音程に達したときの周波数は700Hz~1,100Hzの範囲内となります。 詳細表示
ER-1103の電池ケースはER-1106に使用可能ですか?
使用可能ですが、ER-1103の電池ケースは単3乾電池が4本までしか入らない(DC6V駆動)ので、 ER-1... 詳細表示
ER-1000Aシリーズを複数台並んで使用した場合に、音割れやハウリング等する可能性はありますか。
・音割れは、口元とマイクの距離が近い程、過大入力による「音割れ」が生じる可能性がございますので、数センチ離した状態... 詳細表示
ER-1103で電池ケース内のスペーサーみたいな物が外れないです。単三電池6本では使用できないのでしょうか。
本メガホンは、もともと単三電池4本の仕様です。DC6V(1.5V×4本)駆動の電源となっております。 従ってスペ... 詳細表示
サイレン音鳴動時、メガホン正面の1m地点の音圧レベルは 約114dBとなります。マイク音は約110dBとなります。 詳細表示
まず、故障の原因となることがありますので、湿気やほこりの多い場所、直射日光のあたる場所や熱器具の近く、油煙や湯気の... 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示