• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問(FAQ)

『 セキュリティ機器 』 内のFAQ

393件中 211 - 220 件を表示

22 / 40ページ
  • テレビジョン方式切換

    国、地域などで異なる各種テレビジョン方式に適応する機能。 詳細表示

    • No:345
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 18:11
    • カテゴリー: た行
  • バックフォーカス

    カメラ本体に最も近い最後部レンズ(後玉)の中心からピント面までの距離のこと。カメラのフランジバックやレンズの焦点距... 詳細表示

    • No:353
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/30 14:00
    • カテゴリー: は行
  • フィールドメモリー

    NTSC規格による画像は、飛び越し走査により2フィールド分の画像で1枚(1フレーム)を描きますが、この1フィールド... 詳細表示

    • No:362
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 19:16
    • カテゴリー: は行
  • フレーム記録・フィールド記録

    ハードディスクレコーダーなどの記録方式のこと。2フィールド連続した画像を記録する場合をフレーム記録、1フィールド単... 詳細表示

    • No:373
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/30 14:13
    • カテゴリー: は行
  • メガピクセル

    100万画素以上の画素数を有する固体撮像素子をいう。例えば、130万画素のことを1.3メガピクセルという。 詳細表示

    • No:381
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 19:24
    • カテゴリー: ま行
  • 輪郭強調(輪郭補正)

    視覚上の鮮明さを強調するために映像の輪郭部分を補正する画質調整の一つ。輪郭補正やエンハンサーともいう。 詳細表示

    • No:386
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: ら行
  • DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)

    端末の起動時に動的にIPアドレスを割当て、終了時にIPアドレスを回収するためのプロトコル。 詳細表示

    • No:401
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 19:47
    • カテゴリー: A~Z
  • UDP(UserDatagram Protocol)

    IPの上位層プロトコルでTCPと違い、コネクションレス型の通信を行う。フロー制御や順序制御、コネクション確立などを... 詳細表示

    • No:432
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 17:11
    • カテゴリー: A~Z
  • アップリンク対応ポート(uplink port)

    スイッチ同士のカスケード接続に対応しているポート。 詳細表示

    • No:437
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: あ行
  • ポートモニタリング

    特定のポートで送受信したフレームを指定したポートにコピーして中継する機能で、障害時等の通信状態の確認に使用する。 詳細表示

    • No:454
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: は行

393件中 211 - 220 件を表示

ページトップへ