UPS(Uninterruptible Power Supply)
無停電電源装置。瞬時停電時にパソコンなどの機器を保護する。 詳細表示
IPの上位層プロトコルでTCPと違い、コネクションレス型の通信を行う。フロー制御や順序制御、コネクション確立などを... 詳細表示
ネットワーク上で、特定の通信のための帯域を確保し、一定の通信速度を保証する技術。 詳細表示
端末の内部時計を、ネットワークを介して調整するプロトコル。 タイムサーバーを参照する事で時刻を合わせる。 詳細表示
インターネット上の2点間でファイルを転送するためのプロトコル。 詳細表示
DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)
端末の起動時に動的にIPアドレスを割当て、終了時にIPアドレスを回収するためのプロトコル。 詳細表示
ツイストペアケーブルの電気特性グレードの一つで、10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T用のケ... 詳細表示
スイッチが備える機能の一つで、相手のポートがMDIかMDI-Xかを判別して、適切な方法で接続する機能。 Auto... 詳細表示
画面解像度の一つで、1024×768画素。 詳細表示
画面解像度の一つで、640×480画素。 詳細表示
80件中 51 - 60 件を表示