よくあるご質問(FAQ)

『 は行 』 内のFAQ

37件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • 発光ダイオード(LED)

    2種類の半導体を結合した素子のことで、電流を加えると発光する。輝度が高く反応が早いため主に表示用に使用。赤、青、黄... 詳細表示

    • No:354
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
  • フリーズプリセット

    コンビネーションカメラで、プリセット再生前の映像を静止画状態にし、プリセット再生が完了した時点で静止画状態を解除し... 詳細表示

    • No:367
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
  • フリッカーレス

    フリッカーを抑圧する機能。1/100秒等のシャッター機能により、電源周波数の周期とCCDの蓄積時間の周期を合わせる... 詳細表示

    • No:370
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/30 14:10
  • プログレッシブ

    カメラの走査において、飛び越すことなく水平走査線を上から順に1本ずつ順次走査して1枚の画像を完成する操作方法。 詳細表示

    • No:375
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
  • プライバシーマスク機能

    撮影範囲に映したくないエリアがある場合、プライバシーマスク機能で隠すことができる。 詳細表示

    • No:206
    • 公開日時:2018/03/30 13:00
    • 更新日時:2018/05/16 14:07
  • バリフォーカルレンズ

    焦点距離を手動で変えることができるレンズ。連続的に焦点距離を変えられるが、ズームレンズと異なり、同時に結像面も移動... 詳細表示

    • No:356
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/30 14:01
  • 非球面レンズ

    レンズの中央部と周辺部で曲面を変えて非球面としたレンズのこと。小型で、F値が小さい(明るい)のが特長。 詳細表示

    • No:357
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/30 14:04
  • 標準レンズ

    水平画角が約40°のレンズをいう。 詳細表示

    • No:360
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/30 14:06
  • フィールド

    一つの画面を作り出す垂直走査のこと。一つの画面をフレーム、1回の走査をフィールドという。 詳細表示

    • No:361
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
  • プリセットシーケンス

    コンビネーションカメラで、予め設定したいくつかのPAN/TILT/ZOOM/FOCUS位置を順番(ランダム)に再生... 詳細表示

    • No:368
    • 公開日時:2018/05/21 16:00

37件中 1 - 10 件を表示

ページトップへ