-
ARP(Address Resolution Protocol)
TCP/IPのネットワークで、IPアドレスからMACアドレスを知るためのプロトコル。
詳細表示
- No:396
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:33
- カテゴリー:
A~Z
-
AutoMDIX
スイッチが備える機能の一つで、相手のポートがMDIかMDI-Xかを判別して、適切な方法で接続する機能。
Auto...
詳細表示
- No:397
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:35
- カテゴリー:
A~Z
-
Cat5
ツイストペアケーブルの電気特性グレードの一つで、10BASE-T、100BASE-TX用のケーブル仕様。
詳細表示
- No:398
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:43
- カテゴリー:
A~Z
-
DNS(Domain Name Server)
IPアドレスを覚えやすい名前で扱うことができるように、インターネット上のホスト名とIPアドレスを対応させ、ホスト名...
詳細表示
- No:402
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:49
- カテゴリー:
A~Z
-
IGMPsnooping
IGMPクエリア機能対応のL2スイッチまたは、IGMP対応ルータ/L3スイッチと組み合わせて使用し、IGMPパケッ...
詳細表示
- No:407
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:52
- カテゴリー:
A~Z
-
SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)
ネットワーク上で電子メールを送信するためのプロトコル。
詳細表示
- No:426
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:24
- カテゴリー:
A~Z
-
SNTP(Simple Network Time Protocol)
NTPの簡易版。NTPを参照。
詳細表示
- No:428
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:26
- カテゴリー:
A~Z
-
LCD
液晶ディスプレイのこと。
詳細表示
- No:241
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
A~Z
-
Motion JPEG
静止画像であるJPEG画像を高速で圧縮・伸張処理し、連続的に表示することで動画のように見せる技術。
詳細表示
- No:243
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 15:21
- カテゴリー:
A~Z
-
RGB出力
パソコン、デジタルレコーダーとディスプレイを接続するインターフェース規格の一つ。映像信号をアナログの赤(R)信号、...
詳細表示
- No:250
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 15:42
- カテゴリー:
A~Z