-
IP(Internet Protocol)
インターネットを構成する通信機器が共通に使用する通信プロトコル。
信頼性を保証しないコネクションレス型である。
詳細表示
- No:409
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:21
- カテゴリー:
A~Z
-
MDI(Medium Dependent Interface)
ポートの種類の一つ。端子の1・2番に送信、3~6番に受信が割り当てられており、通信機器(ネットワーク端末)がこのタイプ。
詳細表示
- No:415
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
A~Z
-
TCP/IP
インターネットやイントラネットで標準的に使われており、HTTPやFTPなどの基盤となるプロトコル。
詳細表示
- No:430
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:28
- カテゴリー:
A~Z
-
ストームコントロール
ブロードキャスト・フレームの数を監視し、あらかじめ設定していた閾値を超えたらそのポートをシャットダウンする機能。
詳細表示
- No:442
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 17:15
- カテゴリー:
さ行
-
ストリーム
連続したデータ列の流れ。
詳細表示
- No:443
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
さ行
-
AES(オート電子シャッター)
カメラの電子シャッター機能によって、入射光量に合わせて出力レベルを自動制御する機能。
詳細表示
- No:211
- 公開日時:2018/03/30 13:00
- 更新日時:2018/05/21 17:06
- カテゴリー:
A~Z
-
映像信号
複合映像信号(VBS)を参照。
詳細表示
- No:268
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 15:56
- カテゴリー:
あ行
-
広角レンズ
標準レンズより焦点距離が短いレンズで、広範囲の視野を確保できる。
詳細表示
- No:300
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 16:29
- カテゴリー:
か行
-
最低被写体照度
被写体の白色が認識できる最低限度の照度を表す。カメラの感度を表すのに使用。この値が低いほど感度が高いことになる。
詳細表示
- No:306
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 16:35
- カテゴリー:
さ行
-
垂直外部同期信号
映像信号に重畳して、カメラ間の同期を合わせるための信号。ドライブユニット、システムコントローラー、垂直同期結合器な...
詳細表示
- No:321
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
さ行