-
スミア
スポット光など被写体の中に数百倍の明るい部分があるとCCDの画素からあふれた電荷が転送部に流れ込み、そのためモニタ...
詳細表示
- No:326
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 17:24
- カテゴリー:
さ行
-
赤外カットフィルター
近赤外線をカットして、可視光線だけを透過させるフィルター。
詳細表示
- No:331
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
さ行
-
耐衝撃カメラ
外部からの意図的な衝撃に対して、壊れない堅牢な耐衝撃設計を行っているカメラをいう。
詳細表示
- No:334
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
た行
-
多画面
1画面に4、9、10または16個等の画面を縮小して同時に表示する機能。
詳細表示
- No:336
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
た行
-
ダミーカメラ
抑止効果を狙った本物に似せたカメラ。
詳細表示
- No:337
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
た行
-
バリフォーカルレンズ
焦点距離を手動で変えることができるレンズ。連続的に焦点距離を変えられるが、ズームレンズと異なり、同時に結像面も移動...
詳細表示
- No:356
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:01
- カテゴリー:
は行
-
非球面レンズ
レンズの中央部と周辺部で曲面を変えて非球面としたレンズのこと。小型で、F値が小さい(明るい)のが特長。
詳細表示
- No:357
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:04
- カテゴリー:
は行
-
標準レンズ
水平画角が約40°のレンズをいう。
詳細表示
- No:360
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:06
- カテゴリー:
は行
-
フィールド
一つの画面を作り出す垂直走査のこと。一つの画面をフレーム、1回の走査をフィールドという。
詳細表示
- No:361
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
プリセットシーケンス
コンビネーションカメラで、予め設定したいくつかのPAN/TILT/ZOOM/FOCUS位置を順番(ランダム)に再生...
詳細表示
- No:368
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行