-
サブバンドADPCM
PCMを高効率圧縮する方式の一つ。
詳細表示
- No:440
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 17:14
- カテゴリー:
さ行
-
IPアドレス
32ビットで構成するIP層でのアドレス。32ビットをネットワークアドレスとホストアドレスの部分に分けて扱う。
詳細表示
- No:410
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
あ行
-
Cat5
ツイストペアケーブルの電気特性グレードの一つで、10BASE-T、100BASE-TX用のケーブル仕様。
詳細表示
- No:398
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:43
- カテゴリー:
A~Z
-
有効画素数
固体撮像素子のチップ上に形成されているすべての画素数を総画素数という。総画素数のうち実際に映像が映る画素数を有効画...
詳細表示
- No:385
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:26
- カテゴリー:
や行
-
メガピクセル
100万画素以上の画素数を有する固体撮像素子をいう。例えば、130万画素のことを1.3メガピクセルという。
詳細表示
- No:381
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:24
- カテゴリー:
ま行
-
フリーズ機能
一時的に静止画にする機能。
詳細表示
- No:366
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
垂直同期信号
VD(Vertical Drive)を参照。
詳細表示
- No:322
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 16:45
- カテゴリー:
さ行
-
撮像範囲
十分離れた被写体が撮像されている範囲。撮像デバイスの大きさとレンズの焦点距離で決まり、W=w×L/f, H=H×L...
詳細表示
- No:308
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 16:37
- カテゴリー:
さ行
-
画角
映像を映す範囲の角度のこと。写角あるいはアングルともいう。レンズの焦点距離と結像する画面の大きさ(イメージサイズ)...
詳細表示
- No:283
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 16:07
- カテゴリー:
か行
-
色信号
色には明暗(輝度)や色合い(色相)、鮮やかさ(彩度)の3要素がある。このうちの色相と彩度の信号のこと。
詳細表示
- No:264
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
あ行