-
サブバンドADPCM
PCMを高効率圧縮する方式の一つ。
詳細表示
- No:440
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 17:14
- カテゴリー:
さ行
-
ワイドダイナミック機能(WDR)
逆光補正機能を参照。
詳細表示
- No:389
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:17
- カテゴリー:
わ行
-
有効画素数
固体撮像素子のチップ上に形成されているすべての画素数を総画素数という。総画素数のうち実際に映像が映る画素数を有効画...
詳細表示
- No:385
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:26
- カテゴリー:
や行
-
メガピクセル
100万画素以上の画素数を有する固体撮像素子をいう。例えば、130万画素のことを1.3メガピクセルという。
詳細表示
- No:381
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:24
- カテゴリー:
ま行
-
フリーズ機能
一時的に静止画にする機能。
詳細表示
- No:366
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
被写界深度
焦点(ピント)が合う距離(範囲)のこと。被写界深度はレンズの焦点距離、絞り値、撮影距離によって変化する。撮影距離が...
詳細表示
- No:358
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
撮像範囲
十分離れた被写体が撮像されている範囲。撮像デバイスの大きさとレンズの焦点距離で決まり、W=w×L/f, H=H×L...
詳細表示
- No:308
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 16:37
- カテゴリー:
さ行
-
オートホワイトバランス
ホワイトバランスを自動的に調整する機能のこと。連続的に追尾するA.T.Wと、切替時にのみ自動的に調整する半自動タイ...
詳細表示
- No:277
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 16:03
- カテゴリー:
あ行
-
映像入力切替
複数の映像入力端子を持つモニターで入力映像を選択する機能。
詳細表示
- No:271
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
あ行
-
色信号
色には明暗(輝度)や色合い(色相)、鮮やかさ(彩度)の3要素がある。このうちの色相と彩度の信号のこと。
詳細表示
- No:264
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
あ行