• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問(FAQ)

『 セキュリティ用語 』 内のFAQ

242件中 21 - 30 件を表示

3 / 25ページ
  • S/N比(SN比)

    信号(シグナル、S)レベルと雑音(ノイズ、N)レベルの比を表し、単位はdB。この値が高ければ、ノイズが少ないことを... 詳細表示

    • No:208
    • 公開日時:2018/03/30 13:00
    • カテゴリー: A~Z
  • 焼き付け

    モニターなどで同じ被写体を長期間表示(撮影)し続けた場合に、被写体を代えても前の画像が残ってしまう現象のこと。 詳細表示

    • No:384
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: や行
  • 焦点距離(f)

    凸レンズの光軸に平行光線を当てた時、光線がレンズを通過後、光軸の1点を通るところが焦点であり、レンズの中心からその... 詳細表示

    • No:317
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: さ行
  • シャープネス調整

    モニター画面の鮮明さを調整する機能のことで、画質調整の一つ。 詳細表示

    • No:314
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: さ行
  • VD(Vertical Drive)

    垂直駆動信号。機器間の垂直同期を合わせるのに使用。 詳細表示

    • No:255
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: A~Z
  • リングプロトコル

    リング状にスイッチを接続することで、冗長化ネットワーク構成を実現する機能。 詳細表示

    • No:459
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: ら行
  • 輪郭強調(輪郭補正)

    視覚上の鮮明さを強調するために映像の輪郭部分を補正する画質調整の一つ。輪郭補正やエンハンサーともいう。 詳細表示

    • No:386
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: ら行
  • 終端(75Ω)

    ビデオ信号を同軸ケーブルで伝送した場合、75Ω(オーム)の負荷抵抗を接続することをいう。最近の製品では、自動終端に... 詳細表示

    • No:315
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: さ行
  • D1

    画像解像度の1つで、720×480画素。 詳細表示

    • No:217
    • 公開日時:2018/03/30 13:00
    • 更新日時:2018/05/21 17:15
    • カテゴリー: A~Z
  • HDD(ハードディスクドライブ)

    ハードディスクドライブ。パソコンの記録装置の一つで、パソコンに組み込まれているもの。ハードディスクと呼ばれることが多い。 詳細表示

    • No:238
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: A~Z

242件中 21 - 30 件を表示

ページトップへ