-
Qos(Quality of Service)
ネットワーク上で、特定の通信のための帯域を確保し、一定の通信速度を保証する技術。
詳細表示
- No:422
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:59
- カテゴリー:
A~Z
-
Telnet
ネットワークにつながれたコンピューターを遠隔操作するための標準方式。
詳細表示
- No:431
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
た行
-
ポートモニタリング
特定のポートで送受信したフレームを指定したポートにコピーして中継する機能で、障害時等の通信状態の確認に使用する。
詳細表示
- No:454
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
VGA
画面解像度の一つで、640×480画素。
詳細表示
- No:256
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 15:46
- カテゴリー:
A~Z
-
垂直外部同期信号
映像信号に重畳して、カメラ間の同期を合わせるための信号。ドライブユニット、システムコントローラー、垂直同期結合器な...
詳細表示
- No:321
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
さ行
-
水平同期信号
同期・同期信号を参照。
詳細表示
- No:324
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 17:23
- カテゴリー:
さ行
-
多画面
1画面に4、9、10または16個等の画面を縮小して同時に表示する機能。
詳細表示
- No:336
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
た行
-
電子感度アップ機能(スローシャッター機能)
映像信号をフレーム、またはフィールド単位で画像メモリー上に加算したり、CCDの蓄積時間を長くしたりして高感度化を図...
詳細表示
- No:346
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 13:57
- カテゴリー:
た行
-
ヘルツ(Hz)
周波数の単位のことで、正弦波の1サイクルが1秒間に何回繰り返されたかを表す。たとえば、商用電源の周波数である50H...
詳細表示
- No:377
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:14
- カテゴリー:
は行
-
ワイパー
屋外カメラハウジングの窓ガラスに装備されている小型のワイパーのこと。
詳細表示
- No:390
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:28
- カテゴリー:
わ行