• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問(FAQ)

『 セキュリティ用語 』 内のFAQ

242件中 221 - 230 件を表示

23 / 25ページ
  • バックフォーカス

    カメラ本体に最も近い最後部レンズ(後玉)の中心からピント面までの距離のこと。カメラのフランジバックやレンズの焦点距... 詳細表示

    • No:353
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/30 14:00
    • カテゴリー: は行
  • スパニングツリー(プロトコル)(Spanning Tree(Protocol))

    ループ状に形成されたネットワークで、データが永遠に循環するのを防止するための制御手法。 詳細表示

    • No:444
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: さ行
  • プロトコル(Protocol)

    ネットワークを用いてコンピューター同士がやり取りをする際の決まりや、約束の集合体。 詳細表示

    • No:452
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: は行
  • 解像度

    カメラ、モニターなどで、どの位細かいものまで見ることができるかを表す数値のこと。単位はTV本で表す。本数が多いほど... 詳細表示

    • No:279
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/28 16:05
    • カテゴリー: か行
  • 定電圧重畳伝送方式

    カメラの電源を同軸ケーブルに重畳して送る方式。ドライブユニットからは、一定の電圧をカメラに供給し、カメラからは複合... 詳細表示

    • No:339
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/30 13:53
    • カテゴリー: た行
  • 同期方式

    同期方式には大きく分けて ①内部同期 ②外部同期 ③電源同期 がある。内部同期では、カメラ内部で独自に同期... 詳細表示

    • No:350
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 18:14
    • カテゴリー: た行
  • モーションディテクト機能

    動き検出機能を参照。 詳細表示

    • No:382
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/30 14:16
    • カテゴリー: ま行
  • オートフリップ

    コンビネーションカメラで、旋回角度が真下を越えた際に生じる画像の上下左右反転状態を電子的に正常な画像に戻す機能。 詳細表示

    • No:276
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/28 16:02
    • カテゴリー: あ行
  • スルーアウト(ブリッジ出力)

    入力された信号を直接他の機器に供給するための出力端子。 詳細表示

    • No:329
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: さ行
  • 画素数

    固体撮像素子の受光面に配列された光電変換素子の数のこと。NTSC方式のCCTVカメラでは、有効画素数38万画素(7... 詳細表示

    • No:287
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/28 16:08
    • カテゴリー: か行

242件中 221 - 230 件を表示

ページトップへ