• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問(FAQ)

『 セキュリティ用語 』 内のFAQ

242件中 171 - 180 件を表示

18 / 25ページ
  • 輝度

    一方向から見た物体の明るさを表す単位のことで、ニト(nit)、あるいはcd/㎡(cd/平方メートル)で表す。 詳細表示

    • No:295
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: か行
  • 固体撮像素子

    光を電気信号に変換する撮像素子のことで、監視カメラに用いられているCCDやCMOSも固体撮像素子の一種。 詳細表示

    • No:301
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: か行
  • 焦点距離(f)

    凸レンズの光軸に平行光線を当てた時、光線がレンズを通過後、光軸の1点を通るところが焦点であり、レンズの中心からその... 詳細表示

    • No:317
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: さ行
  • 水平解像度

    画面で、横方向についてどれ位きめ細かく再現できるかを表す度合い(解像度)で、主に画素数や周波数特性に依存する。白黒... 詳細表示

    • No:323
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/28 17:20
    • カテゴリー: さ行
  • 被写界深度

    焦点(ピント)が合う距離(範囲)のこと。被写界深度はレンズの焦点距離、絞り値、撮影距離によって変化する。撮影距離が... 詳細表示

    • No:358
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: は行
  • ルクス(lx)

    照度の単位のこと。1ルクスとは、1㎡の面積に1ルーメンの光束が入射している時の照度を表す。 詳細表示

    • No:387
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 19:27
    • カテゴリー: ら行
  • Cat6

    ツイストペアケーブルの電気特性グレードの一つで、10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T用のケ... 詳細表示

    • No:400
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 19:46
    • カテゴリー: A~Z
  • IGMP(Internet Group Management Protocol)

    マルチキャストで使われるプロトコル。 詳細表示

    • No:406
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 19:51
    • カテゴリー: A~Z
  • MDI-X(Medium Dependent Interface Crossover)

    MDIポートからの信号を受信できるよう、MDIと送受信が入れ替わったもので、スイッチのポートはこのタイプが標準。 詳細表示

    • No:416
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 19:56
    • カテゴリー: A~Z
  • UDP(UserDatagram Protocol)

    IPの上位層プロトコルでTCPと違い、コネクションレス型の通信を行う。フロー制御や順序制御、コネクション確立などを... 詳細表示

    • No:432
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 17:11
    • カテゴリー: A~Z

242件中 171 - 180 件を表示

ページトップへ