-
AutoMDIX
スイッチが備える機能の一つで、相手のポートがMDIかMDI-Xかを判別して、適切な方法で接続する機能。
Auto...
詳細表示
- No:397
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:35
- カテゴリー:
A~Z
-
ARP(Address Resolution Protocol)
TCP/IPのネットワークで、IPアドレスからMACアドレスを知るためのプロトコル。
詳細表示
- No:396
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:33
- カテゴリー:
A~Z
-
Acces Control
スイッチに端末を登録し、未登録の端末を接続しても通信できないようにする機能。
詳細表示
- No:395
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
A~Z
-
100BASE-TX
高速イーサネットの規格の一つ。伝送速度は100Mbps
詳細表示
- No:393
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
A~Z
-
フリーズ機能
一時的に静止画にする機能。
詳細表示
- No:366
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
標準レンズ
水平画角が約40°のレンズをいう。
詳細表示
- No:360
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:06
- カテゴリー:
は行
-
ハードディスクレコーダー
映像信号をデジタル処理を行い、ハードディスクに録画する装置。
詳細表示
- No:355
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
単焦点レンズ
焦点距離(画角)が一定のレンズのこと。
詳細表示
- No:338
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 13:52
- カテゴリー:
た行
-
多画面
1画面に4、9、10または16個等の画面を縮小して同時に表示する機能。
詳細表示
- No:336
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
た行
-
走査方式
送信側で左上から右下へ画面分解し、受信側は同じ要領で組み立てる方式のこと。インターレースを参照。
詳細表示
- No:332
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 13:50
- カテゴリー:
さ行