-
映像入力(Video in)
映像信号を入力する端子。一般には、複合映像信号(VBS)の入力。
詳細表示
- No:270
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 15:58
- カテゴリー:
あ行
-
カメラマウント
カメラを三脚、カメラケース、旋回台(雲台)などに取り付けるための機構のこと。
詳細表示
- No:290
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
か行
-
シャッタースピード
カメラ(撮像素子)の露光時間。
詳細表示
- No:313
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
さ行
-
水平解像度
画面で、横方向についてどれ位きめ細かく再現できるかを表す度合い(解像度)で、主に画素数や周波数特性に依存する。白黒...
詳細表示
- No:323
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 17:20
- カテゴリー:
さ行
-
バックフォーカス
カメラ本体に最も近い最後部レンズ(後玉)の中心からピント面までの距離のこと。カメラのフランジバックやレンズの焦点距...
詳細表示
- No:353
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:00
- カテゴリー:
は行
-
フランジバック
レンズマウントの取付基準面(フランジ)から焦点(ピント)までの距離のこと。
詳細表示
- No:364
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:09
- カテゴリー:
は行
-
フリーズプリセット
コンビネーションカメラで、プリセット再生前の映像を静止画状態にし、プリセット再生が完了した時点で静止画状態を解除し...
詳細表示
- No:367
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
RS-485
シリアル通信の規格の一つで、RS-422の上位規格。バス型接続で、最大で32台までの複数対複数接続に対応。
詳細表示
- No:251
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
A~Z
-
電子ズーム
光学レンズでなく、画像メモリーなどを利用して電子的に撮像画面の拡大、縮小を行う機能。
詳細表示
- No:348
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
た行
-
Cat5e
ツイストペアケーブルの電気特性グレードの一つで、10BASE-T、100BASE-TX、1000BASE-T用のケ...
詳細表示
- No:399
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:45
- カテゴリー:
A~Z