• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問(FAQ)

『 セキュリティ用語 』 内のFAQ

242件中 101 - 110 件を表示

11 / 25ページ
  • 同期、同期信号

    画面を再構成するために使われる信号。水平方向の同期をとる水平同期信号と、垂直方向の同期をとる垂直同期信号があり、水... 詳細表示

    • No:349
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/30 13:57
    • カテゴリー: た行
  • フィールドメモリー

    NTSC規格による画像は、飛び越し走査により2フィールド分の画像で1枚(1フレーム)を描きますが、この1フィールド... 詳細表示

    • No:362
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 19:16
    • カテゴリー: は行
  • ワイドダイナミック機能(WDR)

    逆光補正機能を参照。 詳細表示

    • No:389
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/30 14:17
    • カテゴリー: わ行
  • 10BASE-T

    IEEE802.3で規格化されている物理層の仕様。ツイストペア線で通信を行い、伝送速度は10Mbps。 詳細表示

    • No:392
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: A~Z
  • オートネゴシエーション(automatic negotiation)

    通信規格や通信モードの違いを判定し、最適な設定で通信を行う機能。 詳細表示

    • No:438
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: あ行
  • ファイアーウォール(firewall)

    インターネットを利用する際のセキュリティの一つ。インターネットからLANへの不法な侵入を防ぐ目的で、インターネット... 詳細表示

    • No:449
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 17:17
    • カテゴリー: は行
  • DCタイプレンズ

    レンズの絞り駆動回路をカメラ内に装備し、カメラからレンズに直接DC電圧をかけてレンズ絞りを制御する。自動絞りレンズ... 詳細表示

    • No:218
    • 公開日時:2018/03/30 13:00
    • 更新日時:2018/05/21 17:18
    • カテゴリー: A~Z
  • DVI

    パソコン、デジタルレコーダーとディスプレイを接続するインターフェース規格の一つで、映像信号をシリアルデジタル信号で... 詳細表示

    • No:234
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/28 15:10
    • カテゴリー: A~Z
  • Y/C出力

    複合映像信号を輝度信号(Y)と色信号(C)に分離された出力をいう。 詳細表示

    • No:260
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/28 15:49
    • カテゴリー: A~Z
  • 赤外カットフィルター

    近赤外線をカットして、可視光線だけを透過させるフィルター。 詳細表示

    • No:331
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: さ行

242件中 101 - 110 件を表示

ページトップへ