• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問(FAQ)

  • No : 2940
  • 公開日時 : 2024/07/16 13:55
  • 更新日時 : 2024/07/16 13:55
  • 印刷

A-3500、A-3600シリーズの仕様図に記載のPFC回路とは何ですか。

A-3500、A-3600シリーズの仕様図(概要)に記載のPFC回路とは何ですか?
カテゴリー : 

回答

PFC回路とはPower Factor Correctionの略で、力率改善回路のことです。採用することにより力率がほぼ1に近くなります。    
力率 = 有効電力(W) / 皮相電力(VA)
皮相電力:有効電力+無効電力
有効電力:機器で実際に消費される電力
無効電力:機器で消費されない電力          
 
※従来の卓上アンプの力率は約0.6です。                  
FS-1000シリーズやFS-2500シリーズまたVX-3000シリーズにも、この力率改善回路は搭載されています。
品番
A-3606D/A-3612D/ A-3624D/ A-3648D /A-3506D/A-3512D/ A-3524D/ A-3548D

このFAQはお役に立ちましたか?

ご意見をお聞かせください。FAQをより良くするために活用させていただきます。
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます

ページトップへ