• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問(FAQ)

『 セキュリティ機器 』 内のFAQ

390件中 201 - 210 件を表示

21 / 39ページ
  • レイヤー2スイッチ

    LANスイッチのうち、Macアドレスの情報を利用して、フレームの転送処理を行うかどうか判断するスイッチングハブ。 詳細表示

    • No:461
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 18:09
    • カテゴリー: ら行
  • ファームウェア(firmware)

    ハードウェアを動作させるために内蔵しているプログラム。 詳細表示

    • No:450
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: は行
  • パケット(Packet)

    ネットワーク上を流れるひとかたまりのデータ。 詳細表示

    • No:447
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: は行
  • オートネゴシエーション(automatic negotiation)

    通信規格や通信モードの違いを判定し、最適な設定で通信を行う機能。 詳細表示

    • No:438
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: あ行
  • UDP(UserDatagram Protocol)

    IPの上位層プロトコルでTCPと違い、コネクションレス型の通信を行う。フロー制御や順序制御、コネクション確立などを... 詳細表示

    • No:432
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 17:11
    • カテゴリー: A~Z
  • RTP(Real-time Transport Protocol)

    音声や映像をストリーミング再生するための伝送プロトコル。パケットロス対策や伝送時間保証などは行われていないUDPタ... 詳細表示

    • No:423
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/30 14:23
    • カテゴリー: A~Z
  • PCM

    音声などのアナログ信号をデジタルデータに変換する方式の一つ。 詳細表示

    • No:419
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: A~Z
  • NTP(Network Time Protocol)

    端末の内部時計を、ネットワークを介して調整するプロトコル。 タイムサーバーを参照する事で時刻を合わせる。 詳細表示

    • No:418
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/05/30 14:23
    • カテゴリー: A~Z
  • IGMPクエリア

    IPマルチキャスト配信の制御に関して、IGMP対応ルータ/L3スイッチの働きをL2スイッチが代行する機能。 詳細表示

    • No:408
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • 更新日時:2018/06/01 19:53
    • カテゴリー: A~Z
  • GBIC

    ギガビットのデータを光ケーブルで送るための変換モジュール。 詳細表示

    • No:404
    • 公開日時:2018/05/21 16:00
    • カテゴリー: A~Z

390件中 201 - 210 件を表示

ページトップへ