-
ユニキャスト(unicast)
単一のパケットを、一つの端末に対してのみ送信する通信方法。
詳細表示
- No:456
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 17:21
- カテゴリー:
や行
-
UDP(UserDatagram Protocol)
IPの上位層プロトコルでTCPと違い、コネクションレス型の通信を行う。フロー制御や順序制御、コネクション確立などを...
詳細表示
- No:432
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 17:11
- カテゴリー:
A~Z
-
FTP(File Transfer Protocol)
インターネット上の2点間でファイルを転送するためのプロトコル。
詳細表示
- No:403
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:49
- カテゴリー:
A~Z
-
DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)
端末の起動時に動的にIPアドレスを割当て、終了時にIPアドレスを回収するためのプロトコル。
詳細表示
- No:401
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:47
- カテゴリー:
A~Z
-
ルクス(lx)
照度の単位のこと。1ルクスとは、1㎡の面積に1ルーメンの光束が入射している時の照度を表す。
詳細表示
- No:387
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:27
- カテゴリー:
ら行
-
輪郭強調(輪郭補正)
視覚上の鮮明さを強調するために映像の輪郭部分を補正する画質調整の一つ。輪郭補正やエンハンサーともいう。
詳細表示
- No:386
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
ら行
-
モーションディテクト機能
動き検出機能を参照。
詳細表示
- No:382
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:16
- カテゴリー:
ま行
-
被写界深度
焦点(ピント)が合う距離(範囲)のこと。被写界深度はレンズの焦点距離、絞り値、撮影距離によって変化する。撮影距離が...
詳細表示
- No:358
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
テレビジョン方式切換
国、地域などで異なる各種テレビジョン方式に適応する機能。
詳細表示
- No:345
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 18:11
- カテゴリー:
た行
-
走査方式
送信側で左上から右下へ画面分解し、受信側は同じ要領で組み立てる方式のこと。インターレースを参照。
詳細表示
- No:332
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 13:50
- カテゴリー:
さ行