-
アイリス(絞り)
照度変化に合わせてレンズに取り込む光の量を調節する絞りのこと。
詳細表示
- No:261
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 15:51
- カテゴリー:
あ行
-
オートホワイトバランス
ホワイトバランスを自動的に調整する機能のこと。連続的に追尾するA.T.Wと、切替時にのみ自動的に調整する半自動タイ...
詳細表示
- No:277
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 16:03
- カテゴリー:
あ行
-
オンスクリーンディスプレー(OSD)
記号や文字を画面上に表示する機能。
詳細表示
- No:278
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
あ行
-
可視光
人間の目で感じることのできる被写体の範囲を波長で表したもの。380nm~770nmの範囲である。
詳細表示
- No:284
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
か行
-
撮像範囲
十分離れた被写体が撮像されている範囲。撮像デバイスの大きさとレンズの焦点距離で決まり、W=w×L/f, H=H×L...
詳細表示
- No:308
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 16:37
- カテゴリー:
さ行
-
ズーム比
望遠端の焦点距離と広角端の焦点距離の比のこと。ズーム比が大きければ大きいほど、像の大きさを大きく変えることができる。
詳細表示
- No:327
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 13:48
- カテゴリー:
さ行
-
電子感度アップ機能(スローシャッター機能)
映像信号をフレーム、またはフィールド単位で画像メモリー上に加算したり、CCDの蓄積時間を長くしたりして高感度化を図...
詳細表示
- No:346
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 13:57
- カテゴリー:
た行
-
被写界深度
焦点(ピント)が合う距離(範囲)のこと。被写界深度はレンズの焦点距離、絞り値、撮影距離によって変化する。撮影距離が...
詳細表示
- No:358
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
フランジバック
レンズマウントの取付基準面(フランジ)から焦点(ピント)までの距離のこと。
詳細表示
- No:364
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:09
- カテゴリー:
は行
-
モーションディテクト機能
動き検出機能を参照。
詳細表示
- No:382
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:16
- カテゴリー:
ま行