N-8000シリーズ パケットインターカムの2線式タイプの端末番号等の設定情報は端末が覚えていますか?
2線式の場合の設定情報はN-8000EX、N-8010EX(交換機側)に記憶しています。 端末が故障した場合... 詳細表示
BG-M130は水平位置で設置するよう、内部回路や通気口が設計されておりますので、 縦置きや、傾けたりしての... 詳細表示
N-8000シリーズパケットインターカムの端末を移設工事するときに、取り外すとエラー音や、動作に支障をきたしますか?
N-8600MS端末の接続線を外しても、すぐさまエラー音は発生しません。 他端末から何か操作をした場合に、エ... 詳細表示
TA-115の前面にPM-660入力、背面にPM-660Dを入力すると同時には使えないが、入力数を増やすミキサーは無いですか??
マイクミキサー MX-113を、TA-115の予備入力に接続して頂ければ 入力数を増やすことが出来、... 詳細表示
非常用警報器具として使用出来るメガホンはありますか?(非常用メガホン)
弊社では非常用メガホンとして ER-1115S・・・・https://www.toa.co.jp/produ... 詳細表示
デジタルミキサーD-901にステレオインプットモジュールD-936Rを装着した場合、4つのステレオ音源を別々に入力可能か?
別々に入力出来ません。 どれか1つのステレオ音源を選択して入力する方式か、 もしくは4つのステレオ音源... 詳細表示
VM-2000シリーズで、マイク放送時に内蔵チャイム(4種類)を起動させる方法について
【下記、2 つの方法があります】 ①入力1 / 2 / 3 にマイク放送信号を接続する。その接続と並... 詳細表示
VM-2120にVM-2120Eを増設すると、どちらか一方の一斉スイッチ(全回線放送キー)を操作するだけで両方が同時に一斉起動されますか?
VM-2120(親側)とVM-2120E(増設側)をリンクさせていた場合、 どちらの一斉スイッチ(全回線放送... 詳細表示
A-3600シリーズのアンプで、制御入力でゾーン1,2をON/OFFできますか。
制御入力1,2で、ゾーン1,2のON/OFFは出来ません。またその設定もできません。 A-3600 シリーズのア... 詳細表示
TOAの非常業務兼用放送アンプで、非常放送時に上り下りのチャイムが使えますか。
非常放送時には上り下りチャイムは使用出来ません。 チャイムが使えるのは業務放送時のみです。 詳細表示
590件中 531 - 540 件を表示