800MHzのワイヤレスマイクはシングル方式とダイバシティ方式の両方で使用可能ですか。
はい、どちらの受信方式でも使用可能です。 例えばシングル方式のWA-2700やWT-750Bで使用していたワイヤ... 詳細表示
増設アンプ【VM-2120E/VM-2240E】を使用して入力数を増やすことはできますか。
入力段のプリアンプ回路はメインアンプ【VM-2120/VM-2240】を使用しますので、 増設アンプ【VM-... 詳細表示
マイクとアンプ間がかなり離れており、リモートユニットRU-2001かRU-2002を設置検討しています、仕様や特長について教えてください
リモートユニットRU-2001または、RU-2002は ①音声と制御出力を同時に出力することが可能です。 ... 詳細表示
機器検出はブロードキャストを利用していますが、 ブロードキャストパケットはルーター越えできないのでその先にあ... 詳細表示
レクチャーアンプ(LA-30)に外付けのワイヤレスアンテナ(YW-550等)を接続することはできますか?
レクチャーアンプ(LA-30)はアンテナをすでに内蔵しておりますが、 受信距離を延ばしたい場合は、弊... 詳細表示
TOAの非常放送アンプが「音声警報」になったのはいつからですか?どの機種からですか?
音声警報対応となったのは、1994年の法改正を受けてリリースした下記の機種からとなります。 ラック型の場合 ... 詳細表示
E-98P 電源カットリレーの制御線の極性を間違えた場合の症状を教えてほしい。
【回答】 ①逆に接続されたE-98Pは、常に遮断状態になります。 正常な極性で接続されたE-98Pは正常... 詳細表示
◎モニター機能について RM-200SA内蔵のチャイム音をモニターする機能となります. 上記以外、モニター... 詳細表示
KZ-30AとKZ-65Aでスピーカーの接続台数は何台まで可能ですか?
まず、KZ-30A/65Aはともに2チャンネル分のアンプを内蔵していますので、それぞれにスピーカーを接続することが... 詳細表示
TA-2000シリーズの卓上アンプとワイヤレスアンテナの配線を伸ばすために、アンテナブースターYW-1000を使用することはできますか?
使用可能です。 ただし、ブースタ内蔵型アンテナのYW-560/550/540のみ、使用可能です。 ブー... 詳細表示
548件中 351 - 360 件を表示