非常放送用アンプ FS-1000/2000シリーズの 非常断DC24Vは停電時も出力されますか?
①停電時にも蓄電池の電源を使用してDC24Vが出力されます。 ②FS-2100DS等の停電補償SWは... 詳細表示
M-864Dの録音出力 REC OUT端子 をご使用下さい。(RCAピンジャック ライン出力レベル L・R) ... 詳細表示
<TT-104B><EV-700><A-3506D>を使って時報タイマー放送する場合、BGMにミュートが掛かりますか。
優先度の高い入力1にEV-700を接続し、優先度の低い入力5にBGMチューナーを接続後、 音声検知機能をON... 詳細表示
A-3500、A-3600シリーズの仕様図に記載のPFC回路とは何ですか。
PFC回路とはPower Factor Correctionの略で、力率改善回路のことです。採用することにより力率... 詳細表示
ER-1103で電池ケース内のスペーサーみたいな物が外れないです。単三電池6本では使用できないのでしょうか。
本メガホンは、もともと単三電池4本の仕様です。DC6V(1.5V×4本)駆動の電源となっております。 従ってスペ... 詳細表示
デジタルアナウンスマシン EV-700はどのような機器ですか。
デジタルアナウンスマシンEV-700は、商業施設や公共施設での定時放送・注意喚起・案内放送の用途に適した録音・再生... 詳細表示
弊社ではマイク等の消毒に関し、洗剤をマイクロファイバー布に染み込ませ、軽く絞って余分な水分を取り除き、消毒が必要な... 詳細表示
同じ仕様の後継機種はございませんが、仕様の近い機種としてPAアンプ A-3500シリーズがございます。 増幅... 詳細表示
非常用放送設備でカットリレーが多い場合、容量を上げる方法はありますか。
方法として1例となりますが 直流電源ユニットRA-61を組み合わせて使用しますと容量1Aの増設が可能です。 ... 詳細表示
ER-1103の電池ケースはER-1106に使用可能ですか?
使用可能ですが、ER-1103の電池ケースは単3乾電池が4本までしか入らない(DC6V駆動)ので、 ER-1... 詳細表示
590件中 281 - 290 件を表示