同一名称の可変部は、1つの可変部の選択を変更すると、他の可変部の選択状態も連動して変更されます。 個... 詳細表示
ワイヤレスアンプ【WA-2700/2800シリーズ】でギャップレス編集したCD-Rの再生が可能ですか。
市販の CD(オーディオ CD)の場合のみギャップレス再生ができます。 CD-DAの仕様に準拠しない規格で録音編... 詳細表示
A-3500/3600シリーズは、3線式でスピーカー+アッテネーターを接続できますか。
A-3500/3600シリーズはスピーカー出力にR端子が無いので、3線式では接続出来ません。 詳細表示
M-864Dにコンデンサーマイクを接続し、ファンタム電源を供給出来ますか?
ファンタム電源を供給し、コンデンサーマイクを使用出来ます。 フロントパネル のPHANTOM電源ON/OFF... 詳細表示
M-864Dの録音出力 REC OUT端子 をご使用下さい。(RCAピンジャック ライン出力レベル L・R) ... 詳細表示
WA-2800シリーズで同一空間で使用できるデジタルワイヤレスマイクの本数は、何本迄ですか。
デジタルのみで組合せした場合は、同一空間で最大15本まで使えます。 2021年9月頃より新発売のWTU-... 詳細表示
VM-2240でマイクの緊急放送を行いたい、スピーカー配線は3線式で配線しています。
一斉のみとなりますが、リモートマイクRM-200MJを使えば緊急一斉放送を行えます。全回線放送キーを使用して放送し... 詳細表示
NX-100の接点メイクから音声信号入力までの放送開始遅延時間は何秒必要ですか
規定等はございませんが、実用上2秒ほど前に接点を起動していただくと 放送の冒頭部が欠ける可能性を大きく下げる... 詳細表示
A-3606Dの音声入力と接点入力を接続して電源起動するには、どの入力端子を使いますか。
1例ではありますが、 取扱説明書 P14 <入力1>、<接点1>を接続下さい。 電源O... 詳細表示
FS-971で、非常放送の火災一斉移行時に接点出力を出すことはできますか?
FS-971(EP-0510)では「火災一斉移行時」ではなく、「火災放送時のみ」状態出力を使って接点を出力すること... 詳細表示
548件中 211 - 220 件を表示