・TT-8000は、うるう年対応になっています。 うるう年:2020年、2024年、2028年~というよう... 詳細表示
EV-20Rサウンドリピーターの前面のUSBコネクターは、Type-Bの3.0以降が使えますか。
EV-20RサウンドリピーターのUSBコネクターはType-Bのメスで、USB2.0以前の古い仕様になります。 ... 詳細表示
TT-8000について、設定ソフトウェアでパソコンと接続中でもプログラムは実行されますか。
はい、設定ソフトウェアでパソコンとTT-8000を接続中でも、プログラムは実行されます。 詳細表示
A-3624DにEV-20R TT-104Bを接続し、ラジオ体操を鳴らしたい。どのように接続すればよいか
1例ですが、以下の接続方法でラジオ体操を自動的に放送することが出来ます。 ラジオ体操の音源が、機器には内蔵されて... 詳細表示
TT-8000に年間プログラムを何年先まで登録できるか知りたい
TT-8000には年間プログラムの運用パターンを24か月、つまり2年分登録できます。 このとき、TT... 詳細表示
デジタルアナウンスマシン EV-700にタイマー機能はついてますか。
タイマー機能はついていませんので、別途プログラムタイマーが必要です。 プログラムタイマーの製品情報はこち... 詳細表示
再生起動されてから、EV-700が再生実行するまでの時間を設定することが可能です。 ・設定範囲:0 〜 99 秒... 詳細表示
メモリーカード EV-CF128M に収録された音源データをパソコンで再生できますか。
独自フォーマットを採用していますので音源データをパソコンに読み込むことができません。 メモリーカード内の音源をパ... 詳細表示
EV-350RのRS-232C端子を使用し、PCからの音源を再生し、構内放送を行うことが可能か知りたい。
RS-232C端子はPCを使用し、PCコマンドにより、EV-350Rを制御する為に使用する制御端子となります。 ... 詳細表示
「実行(Action)」に『SIP 1』、または『SIP 2』を選択した場合、信号モード「Edge」の場合と同じ動... 詳細表示
64件中 1 - 10 件を表示