EV-700に録音した音源を再生するには、文節とプログラムを紐づける必要があります。 工場出荷状態では文節番... 詳細表示
メモリーカード EV-CF128M に収録された音源データをパソコンで再生できますか。
独自フォーマットを採用していますので音源データをパソコンに読み込むことができません。 メモリーカード内の音源をパ... 詳細表示
再生起動されてから、EV-700が再生実行するまでの時間を設定することが可能です。 ・設定範囲:0 〜 99 秒... 詳細表示
TT-8000に年間プログラムを何年先まで登録できるか知りたい
TT-8000には年間プログラムの運用パターンを24か月、つまり2年分登録できます。 このとき、TT... 詳細表示
TT-8000本体のIPアドレスはソフトウェアでは変更できません。 なお本体のIPアドレスは、ブラウザー*か... 詳細表示
ML-1000のCFカードに独自のデータを書き込むことはできますか。
お客さまで制作いただくことはできません。 詳細表示
EV-700で既存のデジタルアナウンスマシンの音源ファイルを使いたい
EV-700では、EV-700の発売前に販売していたデジタルアナウンスマシン(以下「旧商品」といいます。)で使って... 詳細表示
「実行(Action)」に『SIP 1』、または『SIP 2』を選択した場合、信号モード「Edge」の場合と同じ動... 詳細表示
WAV音源のファイルフォーマットをご確認下さい。(設定ソフトウェア取扱説明書 P.11) ... 詳細表示
1台のEV-700で再生起動時にワンショット起動とレベル起動を両方設定できますか。
再生起動時のワンショット起動かレベル起動かは設定ファイルでの設定になり、1台のEV-700ではどちらかしか設定でき... 詳細表示
64件中 51 - 60 件を表示