EV-350R本体/前面の「予備入力端子」に【放送用の外部演奏機器】を接続いただく事により EV-350Rを経由... 詳細表示
ML-1000のCFカードに独自のデータを書き込むことはできますか。
お客さまで制作いただくことはできません。 詳細表示
サウンドリピーターEV-20Rに、独自音源データを録音したいが、データのフォーマット(形式)は何か?
サウンドリピーターに使用出来る音源データのフォーマットは以下の通りです。 サンプリング周波数:44.1kHz... 詳細表示
お客様での手配もしくは弊社からご提供させていただくかのどちらかになります。 ※PC要件がありますので事前に確認が... 詳細表示
アナウンスクリエーターのアナウンスライブラリーはどの程度ありますか
現在約300文章を用意しており、言語は日英中韓の4カ国語です。 ※ライブラリー数は順次拡大していく予定です 詳細表示
再生起動されてから、EV-700が再生実行するまでの時間を設定することが可能です。 ・設定範囲:0 〜 99 秒... 詳細表示
WindowsPCとTT-8000の接続ができない。原因は何か?
TT-8000設定ソフトウェアは、Windows管理者権限でないと操作が出来ません。 TT-8000設定ソフトウ... 詳細表示
デジタルアナウンスマシンEV-700で[CONTROL IN 1-16]端子の(例:1と2など)を共通コモンで使用する事は可能でしょうか。
EV-700の[CONTROL IN 1-16]端子(制御入力端子)は-(マイナス)側がコモン端子になっています。... 詳細表示
デジタルアナウンスマシンEV-700でメモリーカードにあと何分録音可能とかの残時間表示する機能がありますか。
残念ながら、本体操作および、パソコンソフトでメモリーカードの残り容量を確認する機能はありません。 詳細表示
アナウンス再生ソフトウェアには、地震、津波、台風、強風、竜巻など 災害時に役立つアナウンスが約50音源あらか... 詳細表示
67件中 31 - 40 件を表示