パーティション取付型会話補助システム(NF-2)はアルコールでお手入れできますか。
できません。汚れたときは、乾いた布で軽くふいてください。 汚れがひどいときは、薄めた中性洗剤をしみこませた布で軽... 詳細表示
パーティション取付型会話補助システム(NF-2)の子機の取付方法
NF-2の子機のパーテーション等への取付けには専門的な技術や工具は必要ありません。 NF-2の子機には磁石が... 詳細表示
マイクホルダーYM-128はマイクスタンドST-302Bに使用できますか
ST-302Bの付属品変換ネジを使用して、YM-128を取り付けることが可能です。 詳細表示
パーティション取付型会話補助システムNF-2の、子機取付用「マグネット補助板」の役割、取付方法は?
マグネット補助板の材質は鉄製で、子機背面の磁石部分と磁力でくっつくようになっております。 先にマグネット補助... 詳細表示
パーティション取付型会話補助システム(NF-2)をネットで購入することは可能ですか。
TOAのインターネットショッピングサイト「TOA Direct」でご購入いただけます。 ■TOA Dire... 詳細表示
マイクロホンDM-1300とDM-1300USの違いを教えてください。
DM-1300には10Mのコード(単式ホーンプラグ付き)が付属されていますが、DM-1300USはマイクのみとなり... 詳細表示
TA-115の前面にPM-660入力、背面にPM-660Dを入力すると同時には使えないが、入力数を増やすミキサーは無いですか??
マイクミキサー MX-113を、TA-115の予備入力に接続して頂ければ 入力数を増やすことが出来、... 詳細表示
マイクロホンスタンドST-63 / ST-209にマイクホルダーYM-128の取付は可能ですか。
ST-64・ST-209ともにネジ部サイズ(W5/16・18山)となりますので、YM-128(U5/16)にご使用... 詳細表示
NF-2やNF-2Sの子機(マイク)と口元はどれくらい離して使用するのか
NF-2やNF-2Sの子機(マイク)と口元の距離は20cmから50cmほど離して使用してください。 それ以上... 詳細表示
マイクロホンの指向特性には、全方向からの音を拾う「無指向性」のものと、特定方向からの音だけを拾うように設計され... 詳細表示
32件中 1 - 10 件を表示