非常用放送設備でカットリレーが多い場合、容量を上げる方法はありますか。
方法として1例となりますが 直流電源ユニットRA-61を組み合わせて使用しますと容量1Aの増設が可能です。 ... 詳細表示
TOAの非常放送アンプが「音声警報」になったのはいつからですか?どの機種からですか?
音声警報対応となったのは、1994年の法改正を受けてリリースした下記の機種からとなります。 ラック型の場合 ... 詳細表示
ファームウェア更新等のメンテナンス用端子ため、パソコンを接続して拡声することはできません。 詳細表示
業務リモコンRM-500が使えない 書き込み設定をするが設定がうまくいかない。
【RM-500設定手順】 (1)まず、業務リモコンRM-500の底面の設定スイッチを操作して アドレ... 詳細表示
EV-700(デジタルアナウンスマシン)本体に付属しているメモリーカードには、どういった標準音源が入っていますか?
EV-700のメモリーカードには各種音源データが収録されており、その音源を「プリセット音源」と呼びます。 ... 詳細表示
◎モニター機能について RM-200SA内蔵のチャイム音をモニターする機能となります. 上記以外、モニター... 詳細表示
FS-1000(Ver.3)の非常放送の警報言語を日本語以外に替えることはできますか
『システム設定説明書』P.69 「1.システム設定」>「1-4非常動作設定」>「1-4-1音声警報の設定」をご参照... 詳細表示
非常放送アンプに標準で搭載されている緊急地震速報の音声メッセージは変更可能ですか?
JEITA TTR-4701A「緊急地震速報に対応した非常用放送設備に関するガイドライン」で音声メッセージは以下の... 詳細表示
スピーカー制御器E-84Sについて、非常時断DC24Vの接続なしで使用可能ですか?
非常時断DC24Vは内部のリレーを動作させるための電源になっていますので、 手動用途でもDC24Vがないと動... 詳細表示
手動で非常放送したところ、いきなり火災放送が鳴りました。他の放送に変更可能ですか。
手動起動には『発報』モードと『火災』モードがあります。 出荷時は『火災』モードの設定になっています。発報放送... 詳細表示
71件中 51 - 60 件を表示