FS-971で、非常放送の火災一斉移行時に接点出力を出すことはできますか?
FS-971(EP-0510)では「火災一斉移行時」ではなく、「火災放送時のみ」状態出力を使って接点を出力すること... 詳細表示
FS-971は、設計年度が古く、4ヶ国語放送(日本語・英語・中国語・韓国語)ができません。 2ヶ国放送語(日... 詳細表示
A-3500、A-3600シリーズの仕様図に記載のPFC回路とは何ですか。
PFC回路とはPower Factor Correctionの略で、力率改善回路のことです。採用することにより力率... 詳細表示
現行機種(FS-2500シリーズ、FS-1000シリーズ)については可能です。 弊社ホームページ内の商品デー... 詳細表示
「天井埋込型スピーカー用パネル」の指定色(特注色)対応は可能か知りたい。
特注での指定色塗装の納入実績はございますが、塗膜の厚みにより、 「開口率」に影響を及ぼさないよう配慮が求められま... 詳細表示
卓上型リモートマイクRM-500はリモートマイクI/F パネルRF-012に接続可能ですか。
卓上型リモートマイクRM-500はリモートマイクI/F パネルRF-011(旧)、RF-012(新)共に接続できません。 詳細表示
学校は<防火対象物>です。 消防法施工令第6条 別表 防火対象物一覧表の第一の(7) に該当致し... 詳細表示
TOAの非常放送アンプが「音声警報」になったのはいつからですか?どの機種からですか?
音声警報対応となったのは、1994年の法改正を受けてリリースした下記の機種からとなります。 ラック型の場合 ... 詳細表示
「最大電力容量(W)」と「最大電流容量(A)」の両方の条件を満足いただく(数値未満に収める)必要があります。 ※... 詳細表示
お使いの消防設備の状況により回答は異なりますが、非常用放送設備のみを起動する場合は、基本的には消防署には通報されま... 詳細表示
91件中 21 - 30 件を表示