リモートマイクI/F パネルRF-012に接続している卓上型リモートマイクRM-200Fで外部マイク入力は使えますか。
卓上型リモートマイクRM-200Fの外部マイク入力をAUX入力としては使えません。 詳細表示
【FS-1000シリーズ】 本体に付属している左側のフロントマイクの音量ボリュームは、どこで調整ができますか?
設定操作部右側の小扉を開けていただくと、「フロントマイク」の音量ボリュームつまみがあります。 それを左右に回... 詳細表示
TOAの非常業務兼用放送アンプで、非常放送時に上り下りのチャイムが使えますか。
非常放送時には上り下りチャイムは使用出来ません。 チャイムが使えるのは業務放送時のみです。 詳細表示
FS-1000シリーズアンプで、回線短絡異常が発生している状態で、感知器発報があった場合、短絡している回線以外は非常放送されるのか?
回線短絡異常が発生している状態でも、短絡している回線以外は放送可能です。 回線短絡異常は、原因を取り除くまでは検... 詳細表示
屋外設置のスピーカーを非常放送の訓練時に鳴らしたくない、何か方法ありますか。
スピーカーBS-22Bの背面のインピーダンス切り換え用のロータリースイッチに「切」のポジションがあるので、 そち... 詳細表示
非常放送設備において、一斉移行タイマーがタイムアップした時にマイクのトークスイッチをONにしていたら、一斉移行しないのは仕様ですか。
FS-971以降のTOA製非常用放送設備はそのような仕様・動作になっております。 トークスイッチをOFFした時に... 詳細表示
E-98P 電源カットリレーの制御線の極性を間違えた場合の症状を教えてほしい。
【回答】 ①逆に接続されたE-98Pは、常に遮断状態になります。 正常な極性で接続されたE-98Pは正常... 詳細表示
電気用品安全法には、付属品も含めて該当しません。 詳細表示
98件中 91 - 98 件を表示