TA-2000シリーズ:呼出し放送を行うときにBGMをミュートしない方法は
以下の写真のように、機器の底面にあるミュート量調整ボリュームを反時計回りの向きに回し切ってください。 そうす... 詳細表示
どうしても最新のPAアンプを使用したい場合は、 E-97Pや、E-98P、E-17P等の外付けカットリレーを... 詳細表示
A-3606DにPM-660Uを接続したい。どの入力に接続すべきでしょうか?又 スピーカーはどこに接続すべきか
一例ですが、①~④の順番で接続します。 ①PM-660Uの音声線の接続として、白線を、A-3606D... 詳細表示
リモートマイク<RM-200MJ>付属ケーブル<CAT5-STP>1本で接続および電源供給もできますか
CAT5-STP1本で接続および電源供給が可能です。 ケーブル長さは800m以下、インピーダンス93.8Ω以... 詳細表示
TA-2000シリーズの卓上型アンプを使用して、別々の音源を、別々のスピーカー系統に同時に放送できますか?
同時に放送するには、多元放送となりアンプが系統分台数が必要です。 TA-2000シリーズはアンプが1台のみ内... 詳細表示
RM-2005の電源ランプが点滅しているが原因は分かりますか?
RM-2005の通信制御線が外れていないか確認して下さい。 あるいは通信制御線の極性(+、ー)を間違えていな... 詳細表示
BG-M130にPC-1861 ×24台を接続しBGMを流したところ電源が落ちた。 どういったことが原因として考えられますか?
BG-M130のアンプの定格出力30Wを越えたスピーカーが接続された結果、 過負荷によって電源が落ち、動作し... 詳細表示
音声入力1~4のいずれかに、音声を入力し、制御入力1~4の同じ番号に制御を入力してください。 本機では入力制... 詳細表示
VM-2120にリモートマイクRM-200MJを接続しているが、リモートマイクの音声と、呼び出し用チャイム音が鳴らない
リモートマイクの音量ボリュームは、VM-2120本体アンプ背面下側にあり、 「卓上型リモートマイク音量調節器... 詳細表示
TA-102とPM-660Dをセットで使用する場合のTA-102内蔵チャイム音はどんな音ですか?又チャイムはどのようなときに鳴りますか。
チャイム音は、330Hzの周波数の音が1音だけ「ポーン」と鳴ります。話す前の呼び出し音にご使用いただけます。 ... 詳細表示
98件中 51 - 60 件を表示