-
フリッカーレス
フリッカーを抑圧する機能。1/100秒等のシャッター機能により、電源周波数の周期とCCDの蓄積時間の周期を合わせる...
詳細表示
- No:370
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:10
- カテゴリー:
は行
-
フリーズプリセット
コンビネーションカメラで、プリセット再生前の映像を静止画状態にし、プリセット再生が完了した時点で静止画状態を解除し...
詳細表示
- No:367
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
発光ダイオード(LED)
2種類の半導体を結合した素子のことで、電流を加えると発光する。輝度が高く反応が早いため主に表示用に使用。赤、青、黄...
詳細表示
- No:354
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
電子ズーム
光学レンズでなく、画像メモリーなどを利用して電子的に撮像画面の拡大、縮小を行う機能。
詳細表示
- No:348
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
た行
-
テレビジョン方式切換
国、地域などで異なる各種テレビジョン方式に適応する機能。
詳細表示
- No:345
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 18:11
- カテゴリー:
た行
-
単焦点レンズ
焦点距離(画角)が一定のレンズのこと。
詳細表示
- No:338
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 13:52
- カテゴリー:
た行
-
帯域
周波数の幅のこと。
詳細表示
- No:333
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 13:51
- カテゴリー:
た行
-
走査方式
送信側で左上から右下へ画面分解し、受信側は同じ要領で組み立てる方式のこと。インターレースを参照。
詳細表示
- No:332
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 13:50
- カテゴリー:
さ行
-
赤外LED
主に可視光よりも波長の長い光を発光するLED。
詳細表示
- No:330
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 13:50
- カテゴリー:
さ行
-
ズームレンズ
結像面の位置を変えることなく焦点距離を連続的に変えられるレンズ。
詳細表示
- No:328
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 13:49
- カテゴリー:
さ行