-
ハードディスクレコーダー
映像信号をデジタル処理を行い、ハードディスクに録画する装置。
詳細表示
- No:355
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
バックフォーカス
カメラ本体に最も近い最後部レンズ(後玉)の中心からピント面までの距離のこと。カメラのフランジバックやレンズの焦点距...
詳細表示
- No:353
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 14:00
- カテゴリー:
は行
-
結露
防犯カメラの内部と外部との寒暖差によって発生し、空気中の水分が水滴として付着する現象で、露付きともいいます。
...
詳細表示
- No:298
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2023/07/31 14:27
- カテゴリー:
か行
-
デジタルレコーダーの録画時間はどれ位ですか。
デジタルレコーダーの機種、ハードディスク容量、録画間隔、画質などで録画時間は異なります。
以下ページ...
詳細表示
-
ブロードキャスト(broadcast)
同一ネットワーク内の全ての端末にデータを送信する方式。
詳細表示
- No:451
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
UDP(UserDatagram Protocol)
IPの上位層プロトコルでTCPと違い、コネクションレス型の通信を行う。フロー制御や順序制御、コネクション確立などを...
詳細表示
- No:432
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 17:11
- カテゴリー:
A~Z
-
10BASE-T
IEEE802.3で規格化されている物理層の仕様。ツイストペア線で通信を行い、伝送速度は10Mbps。
詳細表示
- No:392
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
A~Z
-
プログレッシブスキャン
全画素読み出しと同義。撮像素子の各画素で光電変換した電荷を画素同士で足し合わせることなく独立して読み出す方式。
詳細表示
- No:376
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:21
- カテゴリー:
は行
-
ダイナミックレンジ
諧調がつぶれないで再生できる範囲を示すもので、輝度信号が白ピーク100IRE(100%)となる光量を1倍としたとき...
詳細表示
- No:335
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 13:51
- カテゴリー:
た行
-
オンスクリーンディスプレー(OSD)
記号や文字を画面上に表示する機能。
詳細表示
- No:278
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
あ行