• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問(FAQ)

  • No : 2115
  • 公開日時 : 2021/01/05 13:04
  • 更新日時 : 2025/04/22 11:08
  • 印刷

AHDレコーダーで前面のキーやマウスを操作しても画面が変化しない

AHDレコーダーで再生やシャットダウンなどの操作をしようとしていますが、レコーダー前面のキーやマウスを操作してもモニターの画面が変化しません。
画面の切り替えなどの操作もできませんが、この原因と対処方法を教えてください。
カテゴリー : 

回答

原因として、誤操作などによりAHDレコーダーのスポット出力の表示を「メイン」以外に設定したことが疑われます。
 
スポット出力端子に同軸ケーブルでモニターを接続して運用している場合、もともとはメインモニター(HDMI、アナログRGB端子)と同じ出力を出す「メイン」の設定で運用されていたと思われます。
しかし、何かしらのきっかけでスポット出力の表示を「メイン」以外に設定されると、前面のキーやマウスを操作しても画面が変化せず、設定した画面のみを表示し続けます。

対処方法としては、後面のHDMI端子かアナログRGB出力端子にモニターを接続すれば、メインモニターとして操作画面が表示されるので、スポット出力を「メイン」に設定してください。
例として、以下にAH-R104P-2の場合の操作を案内します。
 
品番
AH-R104P-2 / AH-R104P2A / AH-R108-4 / AH-R116-4 / AH-R204P-4 / AH-R208-8 / AH-R216-8

このFAQはお役に立ちましたか?

ご意見をお聞かせください。FAQをより良くするために活用させていただきます。
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます

ページトップへ