-
PCM
音声などのアナログ信号をデジタルデータに変換する方式の一つ。
詳細表示
- No:419
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
A~Z
-
有効画素数
固体撮像素子のチップ上に形成されているすべての画素数を総画素数という。総画素数のうち実際に映像が映る画素数を有効画...
詳細表示
- No:385
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:26
- カテゴリー:
や行
-
フレームレート
1秒間に何枚の画像を表示(記録)するかを表す指標。
詳細表示
- No:374
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
プリセットシーケンス
コンビネーションカメラで、予め設定したいくつかのPAN/TILT/ZOOM/FOCUS位置を順番(ランダム)に再生...
詳細表示
- No:368
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
デジタルレコーダー
監視カメラの映像(や音声)をハードディスク等のデジタル記録媒体に記録または再生する装置。
詳細表示
- No:342
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
た行
-
単焦点レンズ
焦点距離(画角)が一定のレンズのこと。
詳細表示
- No:338
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/30 13:52
- カテゴリー:
た行
-
外部同期
他の機器が発生する同期信号に同期して動作すること。同期方式を参照。
詳細表示
- No:282
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 16:05
- カテゴリー:
か行
-
オートトレース
コンビネーションカメラで、あらかじめ記憶させたマニュアルの操作の内容を再現する機能。
詳細表示
- No:274
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
あ行
-
映像入力(Video in)
映像信号を入力する端子。一般には、複合映像信号(VBS)の入力。
詳細表示
- No:270
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 15:58
- カテゴリー:
あ行
-
Y/C出力
複合映像信号を輝度信号(Y)と色信号(C)に分離された出力をいう。
詳細表示
- No:260
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 15:49
- カテゴリー:
A~Z