タウンレコーダーに内蔵のSSDを取り出した場合、録画映像は閲覧できますか。
SSD内のファイルを閲覧することはできません。 また、ファイル形式が独自のため一般的なソフトでは再生できませ... 詳細表示
「タウンレコーダー長期保証サービス」について教えてください。
タウンレコーダー(屋外ドームカメラ一体型レコーダー)のご利用を対象に、TOAでは5年間または7年間、無... 詳細表示
機器異常LED(赤色LED)は点灯しているが、異常ログがありません。(G-R011-1)
ファンが不具合の場合は、異常ログに残りませんので、販売店に点検・修理依頼をお勧めいたします。 詳細表示
機器異常LED(赤色LED)は点灯しています。機器の状態をどのように確認したらいいですか。(タウンレコーダー)
本体点検LEDで異常の切り分けができます。 本体を操作できない場合は、無線LANに接続し、Web設定画面にログイ... 詳細表示
『3D画角シミュレーションソフト』 は、ビットマップかJPEG ファイル形式の物件の図面を読み込み、その上に配... 詳細表示
タウンレコーダーLPWAの遠隔見守りサービスで、メール通知機能で通知できるイベントは何か?
主に5つの場合で、ご指定のメールアドレスにメールを発信して通知することが出来ます。 1、異常発生時 (通信異... 詳細表示
PCの無線LANアダプターの設定でIPアドレスを自動取得するにしていますが、無線LANがつながりません。「!」マークが表示されています。(タウンレコーダー)
自動取得(DHCP)では接続できません。 PCの無線LANアダプターのIPアドレスを固定(例:192.168... 詳細表示
SDカードを抜いて再度挿入したら機器異常ランプが点滅しています。(G-R202-2)
SDカードの抜き差しを短時間に行った場合に、SDカードが正常でもこのような状態になることがあります。 SDカード... 詳細表示
屋外ド-ムカメラ一体型レコ-ダ- G-R201-2の無線LANの接続距離はどのくらいですか。
約10m程度でお考えください。 詳細表示
タウンレコーダーのGPSによる時刻補正はどのような動作ですか。
GPS衛星の電波を安定して受信している状態では、約1時間に1回、GPSによる時刻補正を行います。 詳細表示
50件中 11 - 20 件を表示