AHDドライブユニット1局 デジタル出力付き(AH-P1001V)は、どういった種類の映像出力が出ますか?
AH-P1001Vは、①カメラ出力端子(スルー出力)のほかに、②デジタル映像出力(HDMI)、③アナログ映像出力(... 詳細表示
AHDカメラをNTSCカメラとして使用したいのですが、NTSC出力へ切り替え機能のあるAHDカメラはありますか?
下記のカメラ機器は、ドライブユニット等の電源を入れた状態で、カメラ本体にあるメニューキーを、1秒以上「N(▷)」右... 詳細表示
AHDレコーダー側から、屋外赤外AHDカメラのカメラメニューの設定ができるか知りたい
AHDレコーダーにAHD カメラを接続するとカメラメニューの設定を行うことができます。 ただし、AHD カメラ設... 詳細表示
AHDドライブユニット1局のAH-P1001とAH-P1001Vの違いは
AH-P1001Vは、AH-P1001の機能に加えて、NTSC方式のアナログ映像出力機能とデジタル映像出力機能があ... 詳細表示
Web ブラウザーやDRNET の遠隔設定を使用して日本語(漢字、カタカナ、ひらがな)を入力できます。 すべて日... 詳細表示
同軸型AHDカメラで、集音マイクを使って音を拾う事は出来ますか?
AHDマイクユニット(AH-A10M)を、カメラとカメラドライブユニット(又は電源供給機能付きのAHDレコ-ダー)... 詳細表示
カメラで「カメラタイトル」を設定し、デジタルレコーダーの「設定メニュー」でもカメラ名を設定した場合、DRNET経由でのOSD表示は重複して表示されますか。
カメラ側とデジタルレコーダー側の両方で「カメラタイトル(カメラ名)」設定すると重複して表示されます。 ・カメラで... 詳細表示
4メガ対応カメラが使用できるドライブユニットとレコーダーについて
4メガ対応カメラの信号方式はAHD3.0方式となり、 従来型カメラドライブユニット(AH-P1シリーズ)およ... 詳細表示
AHDコンビネーションカメラをツアー動作させている時、モニターに「ツアー」等の表示をしたい。
ツアー動作をタイトル表示できるAHDコンビネーションカメラは以下の機種です。 ・AH-C1714 AH-C... 詳細表示
AHDレコーダー【AH-R116-4A】を使用し、別々の画面(別のカメラ映像を小さい画面)で表示 が可能か知りたい。
表示可能です。 操作方法は、取扱説明書の(P.5章12「別のカメラ映像を小さい画面で表示する(ピクチャーインピク... 詳細表示
36件中 1 - 10 件を表示