よくあるご質問 (FAQ)
>
音響機器
>
ミキサー、プロセッサー、イコライザー、アンプ
>
キャノンコネクターの、「アメリカ式」と「ヨーロッパ式」は、何がどう違うのですか?
戻る
No : 2903
公開日時 : 2024/04/03 08:27
印刷
キャノンコネクターの、「アメリカ式」と「ヨーロッパ式」は、何がどう違うのですか?
キャノンコネクターの、「アメリカ式」と「ヨーロッパ式」は、何がどう違うのですか?
カテゴリー :
よくあるご質問 (FAQ)
>
音響機器
>
マイクロホン、スタンド、接続ケーブル、レクチュアアンプ
よくあるご質問 (FAQ)
>
音響機器
>
ミキサー、プロセッサー、イコライザー、アンプ
回答
・「アメリカ式」は、いわゆる3番ホット と言われています。
1番ピン・・・・・アース(シールド)
2番ピン・・・・・コールド(-)
3番ピン・・・・・ホット(+)
・「ヨーロッパ式」は、いわゆる2番ホット と言われています。
1番ピン・・・・・アース(シールド)
2番ピン・・・・・ホット(+)
3番ピン・・・・・コールド(ー)
以上の、ピン番号となっております。
品番
DM-1300US / YM-2110 / YM-2120 / YM-2130 / YM-1230 / YM-2230 / YM-3CF / YM-3CM