旋回台の旋回できる最大角度のこと。水平:正面を0°として、±160°などと表す。制限がない場合は、エンドレス旋回と... 詳細表示
カメラ、モニターなどで、どの位細かいものまで見ることができるかを表す数値のこと。単位はTV本で表す。本数が多いほど... 詳細表示
旋回台の動作時の回転速度のこと。一般的に最大到達速度や操作可能な速度を、90°/sのように毎秒の回転速度で表す。 詳細表示
逆光状態の被写体をより見やすくなるように補正する機能のこと。その補正方法により、ワイドダイナミック(WDR)、E-... 詳細表示
自然なコントラストを得るために、入力信号に対して出力信号に補正を行うこと。カメラやモニターでは、入力信号と出力信号... 詳細表示
固体撮像素子の受光面に配列された光電変換素子の数のこと。NTSC方式のCCTVカメラでは、有効画素数38万画素(7... 詳細表示
他の機器が発生する同期信号に同期して動作すること。同期方式を参照。 詳細表示
明るさ(輝度)を表す信号のこと。 詳細表示
映像や画像の鮮鋭度。カラーでは色の忠実度も含む。 詳細表示
寒い屋外から急に暖かい屋内にカメラなどを持ち込んだ場合に、空気中の水分が水滴として付着する現象で、露付きともいう。 詳細表示