-
DNS(Domain Name Server)
IPアドレスを覚えやすい名前で扱うことができるように、...
詳細表示
- No:402
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 19:49
- カテゴリー:
A~Z
-
輪郭強調(輪郭補正)
視覚上の鮮明さを強調するために映像の輪郭部分を補正する...
詳細表示
- No:386
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
ら行
-
自動絞りレンズ
レンズ絞りを被写体照度に応じ自動調整し、入射光量を一定...
詳細表示
- No:311
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/05/28 16:39
- カテゴリー:
さ行
-
色信号
色には明暗(輝度)や色合い(色相)、鮮やかさ(彩度)の...
詳細表示
- No:264
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
あ行
-
VD(Vertical Drive)
垂直駆動信号。機器間の垂直同期を合わせるのに使用。
詳細表示
- No:255
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
A~Z
-
BNCコネクター
業務用ビデオ機器に使われている同軸ケーブル用コネクター...
詳細表示
- No:212
- 公開日時:2018/03/30 13:00
- カテゴリー:
A~Z
-
レイヤー2スイッチ
LANスイッチのうち、Macアドレスの情報を利用して、...
詳細表示
- No:461
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 18:09
- カテゴリー:
ら行
-
ユニキャスト(unicast)
単一のパケットを、一つの端末に対してのみ送信する通信方...
詳細表示
- No:456
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- 更新日時:2018/06/01 17:21
- カテゴリー:
や行
-
ファームウェア(firmware)
ハードウェアを動作させるために内蔵しているプログラム。
詳細表示
- No:450
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行
-
パケット(Packet)
ネットワーク上を流れるひとかたまりのデータ。
詳細表示
- No:447
- 公開日時:2018/05/21 16:00
- カテゴリー:
は行